【 フリートーク(オフ会) 】 |
fumica.com - communication space |
[ボード一覧] [記事一覧]
記事削除パスワードの入力
削除する記事の内容:
タイトル:Re*14:DVD-R*再び
投稿者 :磯津千由紀
投稿日時:2002/02/19(火) 00:18:13
引用記事:1264
〉〉 RAMやRWより、Rのほうが、長期保存性に優れていると思うんですが、本当のとこ
〉〉ろは、どうなんでしょうか。
〉
〉CD-RとMOではMOのほうが長期保存性に優れていますが、MOとDVD-RAMは
〉また全然違う記録方式なので参考になりませんね。
CD-Rは、富士写真フイルムとコダックが、長期保存用を出してますよね。
10年は大丈夫とか。
国会図書館は、富士写真フイルムを選択した由。
磁気テープの経験から言って、磁気記録のFDは駄目だと思いますが、光磁気記録の
MOも、私は不安です。
CD-Rより長持ちするという話の、ネタ元を、教えていただけませんか。
〉DVD-RAM(-RWも)は相変化記録方式で記録しています。確かにDVD-Rの
〉ように記録色素を使った方式よりも寿命は短いだろうと(25〜100年とか)
〉言われています(DVD-Rは40年以上とか)
そうなんですか。
そんなに長く持つとは、とても、思えないのですが。
これも、ネタ元を、教えていただけませんか。
〉メディア寿命については、とにかく家庭でDVD-Rを10年保存した人というのが
〉いないので、まだ何とも言えませんが、CD-Rも100年もつと言われて実は
〉日光にさらすと2日で読めなくなるメディアがあったり(^^; 実は分からないです。
紫外線に関しては、その通りで、蛍光灯でも1ヶ月で駄目になるとか。
ですから、暗所保管が、原則です。
その点、最近の、透明ケースは、良くないですね。
〉まぁ通常の保存状態であれば、メディアの物理的な寿命よりフォーマットの
〉寿命のほうが先に来るのは確実でしょう。
VHSは、25年以上、持ってます。
〉保存性に気を遣うのであれば、カートリッジ付きのDVD-RAMが優れていると
〉思いますよ。剥き出しにせず扱えますし。
LDよりVHDのほうが、その点ではコンシューマ用には優れていたのですが、
負けてしまいましたね。
〉はい、ですから、道楽であるがゆえに、普通のひとが持つものよりも、こだわりを
〉持って選ぶというのは珍しいことではないと思うわけです。それゆえにコンシューマ
〉向けのモデルではなくビジネスモデルに目がいくということではないですかね。
〉仕事に使わなくとも、パソコンを持っていれば、プリンタやスキャナは使います。
〉FAXも個人で持つのは割と普通ですから、それをぜんぶコンシューマモデルで
〉揃えるんではなくて「ここはいっちょういいものを」と考えるのは選択としては
〉よいのではないかなと。
そういう考え方もありますね。
〉別の友人なんですが、CG系の学生だった頃に、自分でシリコングラフィックスのINDY
〉というワークステーションを買ったやつがいまして、本体とディスプレイで当時150万
〉くらいしたらしいですが、個人で購入したのは日本で2人目とか、そんな感じだった
〉みたいです。保守費用も年間で10万円を超えるとかいってたような(^^;
〉彼は結局CG方面には進まなかったです。いや進んだとしても家で仕事するんでもない
〉からあまり意味ないし。
10年以上前、MicroVAXかSUN-2を買おうかと思ったことが、ありました。結局、置き場
所の問題などで、断念しましたが。
〉こだわる場所は人によって違うので、どちらかというと、そのキヤノン販売の人が
〉頭が固いか、自己基準でものごとを判断する人なんだと思います。
仕事での経験に基づくもので、頭が硬いわけではないと思います。
〉まにあっくな人が周りに多いと余計にそう感じますねぇ。
〉漫画の検証をするために九州や小笠原に出かけていくとかね(笑)
一般の人には、理解できないでしょうね。
どの趣味においても、それは同じ。15年前の車に乗ってたり、カメラを何十台も
持ってたり、漫画を5千冊以上持ってたりするのも、常人から見れば奇異。
[ボード一覧] [記事一覧]