【 フリートーク(なんでもあり) 】 fumica.com - communication space

[前の記事] [次の記事] [ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [この記事に返答] [削除]

AA A300の墜落

記事番号:671
投稿者名:kita
投稿日時:2001/11/13(火) 23:42:44
タイミング最悪ですね。
でも、航空事故は集中して起きる傾向があるので
(端的な例は羽田のCP AIRの翌日に起こった富士山のBOAC事故)
それを知っているかいないかで、反応はずいぶん変わるはずです。

12日朝のニュースで、燃料放出していた=その判断余裕が機長にあった、ということを聞いて、
テロではないと思いました。私なら、エンジンケースや燃料系統に小細工するなんて
まだるっこしいことをせず、毎日何度もチャンスがある貨物室の主翼構造部近辺に細工します。

マニュアル上は手順が決まってますけど、消火できなければ、金属の特性上ごく短時間のうちに
主翼桁の強度が加速度的に落ちるでしょう。ジェットエンジンはレシプロ(=自動車)ほどスロットルに
対する反応が敏感ではないので、火が消えないと最悪。

アメリカン航空は昔DC-10のエンジン整備ミスで大事故を起こした前科があるので、冷ややかに見ています。
SIAや日航、全日空、JASが整備ミスしたら(これらの会社は現場のプライドが高いですから)
それこそ輸送会社の信頼失墜、とみますが。