【 フリートーク(なんでもあり) 】 |
fumica.com - communication space |
[ボード一覧] [記事一覧]
記事削除パスワードの入力
削除する記事の内容:
タイトル:ストが決まった
投稿者 :kita
投稿日時:2004/09/07(火) 00:33:10
引用記事:911
ストが決まりました。
裁判官が「濁世の巷低く見て」と行きたいのは理解できますが、
たとえばこういう、誰が誰に向けて話したのかが不明な記事で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000006-kyodo-spo
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0707ke36960.html
「雇用確保について12球団の同意が取れている」と解釈することは…
できませんね。一般人の感覚じゃあ。
口約束にすらなっていない記事だけをよりどころに「雇用問題はない」と言われてもねえ。
(近鉄の選手には8月28日に会社側から説明があったようですが)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040828-00000228-kyodo-spo
…ああそうか、雇用確保のことは問題以前なんだ。地裁でも高裁でも文言をよく読むと、
「両球団の選手契約は統合後の球団と他球団に引き継がれると、12球団が合意している」
~~~~~~~~
ま、確かに“契約の変更”と“解雇者の発生”とは別次元で、その限りでは
「選手契約の変更を伴わないから特別委員会開催は不要」という裁判所の判断は正しい。
解雇者が出て訴訟になったら裁判所の出番、それまでは当事者で話をせい、というところですか。
ということは、
「まだ事件になっていない(から裁判所は知らない)」を意図的にすりかえただけじゃないか(笑)。
ともあれ、近鉄とオリックスの選手・スタッフには、契約上明示されていない事態が起きたわけで、
雇用問題は裁判で時間をかけてきっちりカタをつける可能性がでてきましたね。
契約は会社と個人の間で交わされるものですが、選手会が雛型を作り、選手の相談を受けることは
許されてもいいことですし、選手の代理という形で会社側と話をすることも同じでしょう。
なんかリンクが多くてスミマセン。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
雇用がどうこうということは声高に言えなくなったので、ストのアピールポイントは
「十二人で何もかも決めるなよ!」ということになりますね。
選手側だって権利を主張しているばかりではなく、自分も身を切る提案をする用意があるのに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040711-00000001-san-spo
ハナから耳をかさない、ってえのは、いい態度だよなあ。
会社側は
「高い年俸貰ってる連中がストを打つとは、なんたる不埒」というキャンペーンを張るでしょうが、
そういう揚げ足取りを封じるためにも、こちらの提供できるカードは明示すべきだと思います。
選手会の主張はそこのところが弱い。
http://jpbpa.net/news/20040906_2.pdf
…ここで6ch、23:00過ぎの松原事務局長と伊崑(いのう)・元ブルーウェーブ社長の話を
聞いていましたが、怒りと悲しみないまぜの気持ちです。
二人とも抱く思いは同じなのに、もう歩み寄る余地はない。
数年前にストをやっていたらまた違ったろう。しかしもう遅すぎる、会社を支えられない、
という伊崑氏の要旨は、経営者だったから真実味がある。
#やったら経営者やってた時、選手会に情報開示して年俸での協力をとりつけんかったことに
#どうオトシマエをつけるんや、イノウ??え?まず手前のことをはっきりしゃべったらんかい!
…という気持ちはあります(笑)。
いいじゃないの、ガラガラポンでプロ野球が一からやり直しになったって。
何もかも公開してしくみを作り直すことと引き換えにできるなら、今年のペナントがパアになっても
(惜しいけど)かまいませんよ。ファンだってそれくらいの代償は(惜しいけど)払います。
#つか、全員が何がしか身を切らにゃ何も変わらんだろが
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
色々考えていました。「プロ野球ファンって、何?」と。
経過ははしょりますが、結論は「プロ野球ファン=武○士のポケットティッシュ」。
オーナーの言動から推測すると、現在のプロ野球球団は親会社の宣伝のために存在するようです。
決してスポーツビジネスを志向しているわけではありません。
(しかしこんなので宣伝になるのかね。球団保有してくれてるからあまり言わないけど)
http://www.nipponham.co.jp/f_camp/
#野球やってる子には受けるかもしれないけど、ウインナ買うのは母ちゃんだよ。
#母ちゃん、おいしいウインナじゃなくて特売のウインナ買うよ(笑)。
福岡ダイエーホークスを引き合いに出すと一番わかりやすいのですが、ダイエー球団の「顧客」は、
実はダイエーの優勝セールにきてくれるオバチャンなんですね。
じゃあ球場に足を運ぶファンは、球団にとってどんな意味があるかというと…
宣材物ですな。なんだか人だかりがしていると、ついのぞきたくなるじゃないですか、あれです。
騒いでる(しかも節度を持って統制が取れている)多人数の集団が欲しいだけなんですよ。球団は。
どんな例えが一番ハマルかというと…やっぱり街頭で配られるポケットティッシュでしょう。
何の役に立っているのか、それとも実は不要なのか判然としない、そもそもそんなことを
考えてもらえる訳もなく、ただ惰性で企画され、配られるポイ捨てのティッシュ(自嘲の笑い)。
靴底すり減らして営業かけてるダイエー球団職員こそ、いい面の皮です。
お客さんを集めていたつもりが実はティッシュを集めていて、
会社が認める「お客様」は、自分の努力とは全く次元の違うところにいるのですから。
「プロ野球ファン=街頭配布のポケットティッシュ」という説は、自分では気に入っています。
どなもんでしょ(苦笑)。
[ボード一覧] [記事一覧]