fumica.com - communication space
[フリートーク(なんでもあり)]
[
ボード一覧
] [
記事一覧
]
記事の引用投稿
投稿先のボード:
SALON★DE★FUMICA(岡野史佳BBS)
フリートーク(オフ会)
フリートーク(少女まんが一般)
フリートーク(アニメ&ゲーム)
フリートーク(なんでもあり)
タイトル:
名前(必ず書いて下さい。短縮名を使う場合は '#短縮名' です):
E-Mail (ない人や短縮名を使う人は何も書かないで下さい):
URL (ない人や短縮名を使う人はそのままにしておいて下さい):
本文:
〉えー、この手の書き込みをするときは必ず飲んでます。kitaっす。 〉 〉〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〉たまたま早く帰ってきて、たまたまラジオをつけたらやっていた。 〉南ドイツのザールブリュッケン放送交響楽団、指揮は「すたにすらふ・すくろばちぇふすきー」 〉(初見で音読できたら大したもんだ) 〉 〉いつも思うが、録音を聴くならラジオのライブが一番だ。色香はともかく、鮮度は十分味わえる 〉(色香を再現するには相当ライブに通って、雰囲気に関する脳内復元能力を身につけねばならぬ) 〉 〉しかし、整音されたCDになると、どうして香りも鮮度もとんでしまうのか…聴いていて思ったが、 〉「弱音のニュアンス」に原因のひとつがあるのではないか、と思った。 〉 〉〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〉今晩の演奏は生で聴いたのだが、全く別の演奏として聴いてしまう。 〉第二楽章の音色の重ね具合(=色の重ね具合、と絵の世界を連想してくれてもいい)が白眉。 〉はっ、とする一瞬がある。 〉 〉この指揮者の表現は「普通」から少しズレたところにある。 〉読響との第九交響曲では「世界の全ては意志でコントロールできる」という考え方だったのを 〉第四楽章でやっと補足でき、そこで始めて、それまでの妙なテンポ、息づかいが腑に落ちた 〉とう経験がある。 〉(クラシック音楽の敷居は高い、と言われるのは、この解析をリアルタイムで行わねば、作曲家や 〉演奏家の意図に近づけないところにある) 〉 〉 〉〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〉しかし今回はかなり自由だった。息づかい…世界の音…を聴く、それが主題だった。 〉結構軟弱なブルックナーではあったが。と書くとミスターSの信者からはバッシングだなあ。 〉(しかし俺は鳥を見に稚内から羅臼から母島から西表まで行った男で、ブルックナーの見た世界を 〉ちっとばかしだが(笑)知ってるつもりだ、許してくれ) 〉 〉 〉 〉 〉人間個々が違うのと同じことなのだが。 〉ギュンター・ヴァントがやはりこのホールでやったときのように、音響から変換された視覚イメージ 〉が次から次に押し寄せ、こちらはそれを自分のものとして取り込むのに手一杯、というものとは 〉全く違って、 〉「ああこの人はこの世界(地球、といえばイメージがわくかもしれない)をこのように捉えているのだ」 〉「おそらくどこかで完全に人間に絶望しているけど、しかしそれでも人間が好きなのだ※」 〉 〉 〉 〉 〉 〉絵と音楽は、乱暴に言ってしまえば同じものだと思う。 〉音楽は一期一会、こちらが努力して記憶せねば消えてしまう、という(決定的な)違いがあるだけ。 〉 〉〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〉会場は新宿・初台の東京オペラシティ。 〉このホールの響きは都内一番。特に客が入ってないときがいい(苦笑)。 〉二月二十七日の『モリムール』は、演奏はそこそこだったが、響きで聴かせてくれた。 〉 〉 〉 〉 〉※マーラーは全く逆で、人間が好きで好きでたまらないけど、でも人間に絶望している。 〉 〉 〉えーいもうやぶれかぶれだ。スンマセン、酔っぱらいです(と言えば許されるとは思ってないけど) 〉投稿。
削除用パスワード(自分で削除しない場合は何も書かないで下さい):
SPAM投稿を防ぐため、お手数をおかけしますが下記の確認用の質問に回答してください:瀬川るりちゃんの名字は?(アルファベット小文字)
上記の項目に記入したら、「投稿(または確認)」ボタンを選択して下さい。
記事の確認表示をする
このまま投稿
[
ボード一覧
] [
記事一覧
]