【 フリートーク(オフ会) 】 fumica.com - communication space

[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [↓この記事に返答][↓この記事を削除]

Re*4:DVDレコーダを買う金がない

記事番号:2378
投稿者名:ササイ
投稿日時:2003/05/16(金) 14:03:13
引用記事:2376
〉PCのCRTがちょっと重いので、捨てて液晶化しようかと検討中。
〉ついでに、PC-9801RAとPC-8801mkIISRもつなげられればいいのですが、
〉ちょっと難しそう(現在はPC-KD852nを使っている)。
〉問題は、24KHz->31KHzのコンバータが、今手に入るかだ…
 
88って24kHzで出力できるんですか?(持ってないので知らない)
200ラインのモードだと15kになったりしない?
X1 turboが15と24の切り替えなのよね。

それはともかく、ナナオの液晶は、24が入るモデルが結構あるので
スペック見ながら検討してみては。
うちでサブモニタとして使っているL365は24kHzが入ります。

[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [↓この記事に返答][↓この記事を削除]

24KHz用液晶 (Re*5:DVDレコーダを買う金がない)

記事番号:2379
投稿者名:かずゆき
投稿日時:2003/05/16(金) 14:41:43
引用記事:2378
〉88って24kHzで出力できるんですか?(持ってないので知らない)
〉200ラインのモードだと15kになったりしない?
はい、一応大丈夫です。400ラインにすると、24KHzです。
#KD-854nをつなげて表示できるので。

いろいろなページ()でも、24KHzって書いていました。

〉それはともかく、ナナオの液晶は、24が入るモデルが結構あるので
〉スペック見ながら検討してみては。
ををををををを!
ありがとうございます。

この中ではL367がいいみたいですね。24.8KHzも入るし、スピーカーもあるし、
2系統入力もあるし、49800円(ヨドバシ)だし。
(あ、ちょっと古い98NXって、15pinアナログ→デジタル変換できるのかな?)

L365-Aは24.0KHzから入りますが、59800とちょい高いですね。
よし、週末は367買いにいこ (^^)

[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [↓この記事に返答][↓この記事を削除]

Re:24KHz用液晶

記事番号:2380
投稿者名:かずゆき
投稿日時:2003/05/16(金) 14:45:18
引用記事:2379
〉いろいろなページ()でも、24KHzって書いていました。

アナログRGBは、正確には24.83KHzみたいです。
#http://www.bekkoame.ne.jp/~tsuyoshi-s/display.htm#sankou

[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [↓この記事に返答][↓この記事を削除]

Re*2:24KHz用液晶

記事番号:2381
投稿者名:ササイ
投稿日時:2003/05/16(金) 17:15:01
引用記事:2380
〉〉いろいろなページ()でも、24KHzって書いていました。
〉アナログRGBは、正確には24.83KHzみたいです。
 
そんじゃ、昨日の記事から。17インチで24.8が入るの。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0515/sharp.htm

2系統入力だと発売がちょっと先か…

[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿]