fumica.com - communication space
[フリートーク(オフ会)]
[
ボード一覧
] [
記事一覧
]
記事の引用投稿
投稿先のボード:
SALON★DE★FUMICA(岡野史佳BBS)
フリートーク(オフ会)
フリートーク(少女まんが一般)
フリートーク(アニメ&ゲーム)
フリートーク(なんでもあり)
タイトル:
名前(必ず書いて下さい。短縮名を使う場合は '#短縮名' です):
E-Mail (ない人や短縮名を使う人は何も書かないで下さい):
URL (ない人や短縮名を使う人はそのままにしておいて下さい):
本文:
〉ササイです。またまた長いので、時間がある時に読んでください(笑) 〉 〉〉 XS30+再生専用機のほうが、X3より安そうですね。 〉〉 再生専用機で、画質が良くて、一番安そうなのは、どれなんだろう。できれば、 〉〉VHS Hi-Fi BS付きデッキが一台故障なので、複合機で安ければ、言うことはない 〉〉のですが。 〉 〉基本的にRAMレコーダと組み合わせて使うなら、RAMの再生に対応してた方が 〉なにかと嬉しいですよね。 〉松下のS-VHSとの複合機で、プログレッシブ&RAM再生対応のがあります。 〉値段もこなれてるので(4万円弱)、これがベストなんじゃないでしょうか。 〉再生DNRもついてるので、XS30で再生するより遙かにいい画質だと思います。 〉 〉単体のS-VHSのデッキと、単体のプログレッシブDVDプレイヤーを2万円ずつの 〉予算で、と考えればオトクですね。 〉ただBSアナログチューナーは付いてないですけど、BSを録るほうはXS30に 〉任せれば問題ないかと。 〉 〉〉 HDDが一杯になりそうだったら、ダビング用マスターを、DVD-Rではなく 〉〉DVD-RAMにしておけば、良いのですね。 〉 〉そうですね。 〉DVD-Rにしてしまうと、パソコンがあればディスクまるごとコピーは 〉比較的簡単なのですが、タイトルごとにバラすとか考えると、かな〜り 〉手間がかかります。 〉 〉DVD-RAMに入れておけば、パソコンとか使わなくても、HDDに書き戻せば 〉いつでも並べ替えたり組み合わせを変えたりしてまたディスクに入れることも 〉できますし、Rに焼くこともできます。 〉 〉〉〉XS30/40/X3については、HDDからHDDのコピーも可能。 〉〉〉HDDからHDDへの再エンコードによるダビングも可能(ラインUダビング) 〉〉 これは、何に使うんでしょうか。きれいな編集版を作るためでしょうか。 〉 〉HDDからHDDというのは、私も用途が見つかりません(笑) 〉編集をする時の予備を作っておく、というくらいじゃないかな。 〉まぁプレイリスト編集(各タイトルの、部分部分を組み合わせて1本の 〉プレイリストを作って、それを高速ダビングできる)を使えば何でも 〉できるから、それほど大きな意味があるとも思えません。X2までは 〉なかったわけですし、松下機には付いてませんから。 〉 〉ラインUについては、おっしゃるように、綺麗な編集版を作るため、という 〉目的でも使われます。これはMPEGの特性上、どうしてもつなぎ目にゴミが 〉残ってしまいます。これはDVD-RAMではゴミを擬似的に見えなくすることが 〉出来るんですが、DVD-Rに焼くと、DVD-Videoのフォーマットに準拠するので 〉ゴミが見えてしまうんですね。 〉それを、いったんゴミが見えない状態での再生を行い、その再生画面を自己録画 〉することで、綺麗に繋がったタイトルとすることができます。ただ再エンコード 〉するので、見た目に分からない程度の画質の劣化はあります。 〉 〉もうひとつ大きな用途があります。東芝のRDシリーズは、マニュアルビットレート 〉対応でして、0.2Mbps単位でビットレートを細かく設定できるんですが、録画の 〉設定で「DVD-R互換モード」というものがあります。 〉 〉互換モードをオフにしてHDDやRAMに録画した場合、ビットレートが3.0〜3.8だと 〉2/3 D1(D1の3/2で、480×480)で録画されます。このモードは、解像度と 〉容量節約のバランスが良くて、非常に有り難いモードなんですが、この解像度は 〉DVD-Videoの規格外なのです。 〉 〉このため、2/3D1モードで録画したタイトルを、あらためてDVD-R互換モードで 〉録画し直すときに、ラインUダビングが有効です。互換モードでは、3.8Mbps以下は 〉Half D1になります。 〉 〉もちろん、ラインUダビングで、ビットレート変更して保存しなおすことも 〉できますけど、それだったらRAMにダビングする時に、レート変換ダビングを 〉選べばいいので、あまり意味ないですね。主に「DVD-Rに焼く準備用」として 〉使うと思います。 〉 〉〉 パソコン本体が、Pentium133MHz,48MB,1.2GBでは、無理ですね。加えて、ベイが 〉〉一杯だから、これまでは、MOドライブやCD-Rドライブは別筐体でSCSIで増設してたん 〉〉ですが、DVD-RAMドライブの安いのはATAしかないようですし。 〉 〉CPUはともかく、メモリとHDD容量がないからそれでは難しいですね。でも、家電 〉単体で使うよりも、使い方に広がりが出るので、いずれパソコンのほうを強化した 〉ときにでも検討してみるといいと思います。 〉いよいよDVD-Rの劣化が心配になってからでも、まぁ遅くないかと(笑) 〉 〉ドライブ増設方法は、IEEE1394という手もありますよ。PCIのカードが2000円、 〉ATAドライブをIEEE1394の外付けにするケースは、私が使ってるのは5800円で 〉買いました。 〉私もちょっと前まではSCSIカードつけて増設してたりしましたが、最近はもう 〉あまり意味ないので辞めました(笑)
削除用パスワード(自分で削除しない場合は何も書かないで下さい):
SPAM投稿を防ぐため、お手数をおかけしますが下記の確認用の質問に回答してください:瀬川るりちゃんの名字は?(アルファベット小文字)
上記の項目に記入したら、「投稿(または確認)」ボタンを選択して下さい。
記事の確認表示をする
このまま投稿
[
ボード一覧
] [
記事一覧
]