| 【 フリートーク(オフ会) 】 | fumica.com - communication space | 
[前の記事] [次の記事] [ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [この記事に返答] [削除] 
アメリカ料理って
記事番号:1734
投稿者名:おおいしげん (http://www.fumica.com/~dailybells/f_dbells.html)
投稿日時:2002/08/09(金) 00:10:43
引用記事:1726
 とにかくケチャップをかければ「アメリカ料理」になるのでは?(笑)
 アメリカは「日本の48番目の県」しか行ったことないのですが、いちばん旨いのは「スパム握り」
で、次はM社のハンバーガーだった…… 知りうる限り、世界で最も食事に困る国です(泣)
 で、アラスカ料理ですが、星野道夫さんの本には
  - カリブーのスープ
  - ガンのスープ
  - ムースの干し肉
  - 鮭の薫製
  - グレイリング(カワヒメマスの一種)
  - クジラ
  - クロクマの脂肪(をパンにひたして食べる)
  - シーオイル(アザラシの脂)
  - 低温で発酵する堅いパン
  - クランベリーのジャム
 などが登場しています。報告お待ちしてますね〜