【 SALON★DE★FUMICA(岡野史佳BBS) 】 |
fumica.com - communication space |
[ボード一覧] [記事一覧]
記事削除パスワードの入力
削除する記事の内容:
タイトル:Re:本棚や書庫のお話
投稿者 :磯津千由紀
投稿日時:1999/01/25(月) 04:19:23
引用記事:448
〉〉自費で賃貸マンションに入ってます。
〉 本のためにそこまでするその心意気に惚れました(笑)
本がないと、生きて行けません。
〉〉壁一面に奥行き12cmのコミックス専用の本棚を造り付けてた
〉 コミックスって普通の本棚には2冊入れるには大きすぎ、1冊だとスペースが余って
〉 もったいなかったりするんですよね。
〉 本屋の天井まであるコミック専用本棚が欲しいなぁ、とか考えたりします。
普通の本棚、安いスチール製は奥行き25cmぐらい、安い木製は30cmぐらいですか
ら、前後2列に入ると思うんですが。棚板を追加しないと、上下方向には無駄が出ますけど。
〉〉(これ、安くて、部屋もほんの少し狭くなるだけで済み、日曜大工で直角出しを
〉〉きちんと出来る自信がある人にはお勧めです)
〉 直角出しの自信は無いです。(直角だしって何ってレベル?(^^;なんとなく想像つくけど)
〉 そもそも、作りつけって・・・
〉 マンションで作りつけって許されるのでしょうか(汗)
書きませんでしたが、足立区のマンションは、分譲です。現在は、横須賀市の賃貸に住ん
でいて、足立区のは、貸しています(本棚を付けたまま・・・壊さないと玄関から出せない)。
マンションの壁(躯体)は、区分所有者に専用使用が許されている共有部分ですが、本棚
を固定する(コンクリートにアンカーを打ち込む)のは、問題ない範囲です。(作業時には、
音が響くので、他の部屋の居住者に事前にお詫びを言っておくことは必要です)
ある程度の日曜大工の経験がないと、頑丈に作ったつもりが、斜めからの力には弱くて平
行四辺形に歪んでしまったりします。構造を巧く考えてあれば、厚さ9mmのベニヤ版でも
充分です。(厚さ12mmの方が作り易い部分もあります)
で、縦方向の板と横方向の板をきっちり直角にしないと、見場が極めて悪くなります。
棚板をどうやって側版に固定するかとか、側版以外の縦方向の板をどうやって棚板に固定
するかとかは、経験がないと難しいです。ベニヤ板の切り口に木ネジをねじ込むのにも、経
験が要るかも。
自分で作れば幅2.7m高さ2.3m(天井まで)で材料費は1万円以下ですが、大工さ
んに頼んでも、それほど高くはないと思いますよ。
〉〉現在、本棚に入らなくてダンボールに入ったままの本が数千冊。
〉 数千ってのはすごいですねぇ。蔵書も1万冊前後!
〉
〉 僕も本を捨てることが出来ない人なのでいずれは大変なことになるんだろうな。
〉 そのときまでに実家に半地下の空調付き書庫を作るのが夢。
〉 で、特等席に丘野史佳のコミックスを並べるのです(笑)
〉 例えば1万冊クラスの書庫作るのっていったいいくらかかるんでしょうね。
立花隆氏の「猫ビル」には、憧れますね。
5万冊10万冊の人が世間にはぞろぞろいますから、1万冊は、それほど凄いものではな
いです。箱詰めでなく本棚でも、全部がコミックスなら、6畳間に入ってしまいます。
幅60cm高さ180cm奥行き17cmの新書用の8段の市販の本棚に、普通のコミッ
クスは約300冊が入ります。6畳間の壁にこれを並べると、入り口は開けといて窓を塞げ
ば、約20基。即ち、コミックスだけなら、約6千冊。壁だけでなく真ん中も使えば、本棚
の底に車輪を付けなくても、通路幅を50cmに抑えれば、34基ぐらいで、約1万冊です。
5000円が34基なら17万円。
丸伸3A-90(幅90cm高さ180cm奥行45cmの3列スライド)には、約10
00冊が入ります。6畳間(床が丈夫なこと)に13基ぐらい置けますので、約1万3千冊。
8万円が13基なら、約百万円。
尚、高さ180cmの市販品だと、天井までの50~70cmが無駄になります。車輪付
き(転倒防止に工夫が必要)にすれば、通路のロスが減るので、もっと収納できます。
[ボード一覧] [記事一覧]