| 【 SALON★DE★FUMICA(岡野史佳BBS) 】 | fumica.com - communication space | 
[ボード一覧] [記事一覧] 
記事削除パスワードの入力
削除する記事の内容:
タイトル:テンちゃんの家はどこ?
投稿者 :おおいしげん (http://sapporo.cool.ne.jp/genesis/)
投稿日時:2001/03/03(土) 23:00:10
 福岡を実地見聞して気づいたこと、書き留めておきます。
 まず「翠ヶ丘高校の場所はどこか?」ですが、姪浜方面行きの2番のりばでは、通常「列車は
 右から」入ってきて「線路の向こうに1番のりば」が見えるはずです(いわゆる相対式の構造)。
 しかし、フルーツ6巻57頁では「線路の向こうは壁」であり「列車は左から」入構している。
 こんな現象が起こるのは島式の駅でなければいけません。
 大濠公園駅より東にあって島式の駅となると、「赤坂」か「博多」のいずれかに絞ることがで
 きそうです(博多空港駅も島式ですが、1993年3月開業なので検討対象からは外れます)。
 フルーツ1巻159頁の1/4では、「少し行くとけやき通りや西通があるあたり」との解説があり
 ますから、「赤坂」でいいのではないかなぁ。作中の「南公園」が大濠公園をモチーフにした
 ものとすれば、1巻で64頁「南公園に遊びに行こう!」というのも無理なく理解できますし。
 その場合の問題点は、フルーツ6巻の58頁から62頁までは1区間の間に進行しなければならな
 くなることですが、やってやれないことはないでしょう(^^;)
 あと、フルーツ1巻95頁で、テンちゃんの家は「郵便番号810」になっています。旧郵便番
 号帳で調べてみると、次の住所が候補になります。
  赤坂、荒津、荒戸、伊崎、今泉、今川、大手門、大堀、大濠公園、大宮、
  小笹、清川、草香江、黒門、警固、御所ヶ谷、桜坂、笹丘、山荘通、浄水通、
  城内、白金、地行、地行浜、大名、高砂、谷、輝国、天神、唐人町、鳥飼、
  長浜、那の川、那の津、西公園、西中洲、梅光園、梅光園団地、春吉、
  平尾、平丘町、平尾浄水町、福浜、古小烏町、平和、舞鶴、港、南公園、
  薬院、薬院伊福町、六本松、渡辺通
 で、どれなんだろうねぇ。縦線が3本見えてはいるんだけれど・・・。
[ボード一覧] [記事一覧]