【 フリートーク(少女まんが一般) 】 |
fumica.com - communication space |
[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [↓この記事に返答][↓この記事を削除]
「カレカノ」テレビアニメ化!
記事番号:93
投稿者名:おむらよしえ (http://www.sainet.or.jp/~omu/)
投稿日時:1998/02/25(水) 09:24:33
……私はかなり「ひいて」しまいました。
「テレビ」アニメ~?
がいな~?
しかも庵野監督~?
という感じで……。
「カレカノ」は、けっこう好きなだけに、首を傾げてます……でも。
「大地監督のカレカノなら見たい!」確かに。
たてにょんさん、めのつけどころがいいっすね(笑)。
[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [↓この記事に返答][↓この記事を削除]
Re:「カレカノ」テレビアニメ化!
記事番号:94
投稿者名:たてにょん (http://www.sfc.keio.ac.jp/~t94267ht/)
投稿日時:1998/02/25(水) 15:43:34
引用記事:93
どもこんにちは、たてにょんでっす。
おむらさん、おひさしぶりですねー★
〉……私はかなり「ひいて」しまいました。
〉「テレビ」アニメ~?
〉がいな~?
〉しかも庵野監督~?
〉という感じで……。
〉「カレカノ」は、けっこう好きなだけに、首を傾げてます……でも。
ただ、クオリティが低くなることだけは絶対に無いと思うので、かなり期待して
はいるんですよ。面白くなるかどうかは別ですが。でも、この「カレカノ」のア
ニメ化って、庵野監督にとっても、ガイナックスにとっても、スポンサーにとっ
ても、全くメリットが無い、それどころかデメリットにすらなるかもしれないわ
けじゃないですか。商品が売れるわけでも、コンテンツが売れるわけでもないし、
SFのガイナという看板で売れるわけでもないし、エヴァファンにアピールする
わけでもないし。得するとしたら、白泉社くらいだと思うんですよね。ほんと。
それでもやるということは、相当、監督自身、もしくはガイナックスのスタッフ
の趣味が相当入ってるんじゃないかと思います。この、メリットなし、デメリッ
トを覚悟しての「挑戦」というところが、僕は気に入りました。よっしゃ、そこ
までの覚悟なら、最後まで付き合ったろうじゃないか!って。
だから、きっと凄くても凄くなくても、面白くても面白くなくても、「いい作品」
に育ってくれるんじゃないかなーと、思ってます。
しかし、「エヴァ」「ラブ&ポップ」「カレカノ」という流れ、色々な意味で面白す
ぎる!(笑)
〉「大地監督のカレカノなら見たい!」確かに。
〉たてにょんさん、めのつけどころがいいっすね(笑)。
ははは(^^;
絶対カレカノのノリって、大地監督にぴったしあってると思うんですけどねー(笑)
こっちだと、作品のデキがある程度計算できると思いますし。あんなんで、こんなん
でこーゆー感じだろーなーって。きっと面白いと思うし、いい意味で裏切ってくれる
ところもあるだろーし。作品としてどうこうという話を押しのけるくらいパワフルな、
「カレカノ」らしいアニメになりそうかなーと。
ある意味、庵野さんと大地さんって対極に位置する監督さんだと思うので、両氏の競
作もしくは共同制作とかで見たいような気もしますね~。
ps ついでに、僕のシナリオ。「カレカノ」放映中に岡野先生が「イリス」で本誌
に復帰。ララは唐突に100万部突破。ガイナの次次回作は「イリスの卵」に
決定・・・・。ああ、夢見てるなぁ。でも、作って欲しいなぁ・・・。
[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [↓この記事に返答][↓この記事を削除]
Re*2:「カレカノ」テレビアニメ化!
記事番号:95
投稿者名:おむらよしえ (http://www.sainet.or.jp/~omu/)
投稿日時:1998/02/26(木) 11:23:11
引用記事:94
〉でも、この「カレカノ」のア
〉ニメ化って、庵野監督にとっても、ガイナックスにとっても、スポンサーにとっ
〉ても、全くメリットが無い、それどころかデメリットにすらなるかもしれないわ
〉けじゃないですか。商品が売れるわけでも、コンテンツが売れるわけでもないし、
〉SFのガイナという看板で売れるわけでもないし、エヴァファンにアピールする
〉わけでもないし。得するとしたら、白泉社くらいだと思うんですよね。ほんと。
なるほど。確かに、商品つくりにくそうだ(笑)。
ほんと、白泉社嬉しがってそうですよね(笑)。
〉しかし、「エヴァ」「ラブ&ポップ」「カレカノ」という流れ、色々な意味で面白す
〉ぎる!(笑)
「ラブ&ポップ」→「カレカノ」ってのが、「うーん、そんなに女子高生好きなの?」
と世間にいわせることでしょう。
「カレカノ」読まない人には、「女子高生の恋愛もの」ととられてしまう可能性大
だと思う……。
[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [↓この記事に返答][↓この記事を削除]
Re*3:「カレカノ」テレビアニメ化!
記事番号:96
投稿者名:さー
投稿日時:1998/02/26(木) 17:29:48
引用記事:95
おひさしぶりです、さーです。
やっぱりねー。ここにくればかならず、このねたが、語られてると思ってました。
予想どうりで大変うれしいです^^;。
私も、たてにょんさんに同感で、「うそでしょ?」ってまず思いましたよー。
。ヨ・「・ヒ・盍ス。ゥ。ラ。ヲ。ヲ。ヲ。「、キ、ォ、筍「。ヨ呉�i。シ。ゥ。ラ、テ、ニ、ォ、���������
しばらくは、あまりに予想外・・・というか、想像外のできごとだったんで
ボーゼンとしちゃいましたけど・・・。
んー、でも、ちょっと落ち着いた今では、カレカノの心理ビョーシャっていうのは
確かに「エヴァ」や、「ナディア」にみられる、「心理」と似通うところがあるなぁ、
と、感じてきています。もちろん‘私にとっては‘ですが。
〉〉しかし、「エヴァ」「ラブ&ポップ」「カレカノ」という流れ、色々な意味で面白す
〉〉ぎる!(笑)
〉 「カレカノ」読まない人には、「女子高生の恋愛もの」ととられてしまう可能性大
〉だと思う……。
うーん。確かに、お二人のいうことにも、共感します・・。
カレカノ、・・というより津田先生の作品の持つあの、深さ、
というか、リアリティー、というか・・・私たちに深く染み入ってくるあの
「モノローグ」は絶対大事にして欲しいと思います。
・・・あぁ、それより、きちんと、期間内に、仕上がってほしいですね^^;。
[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿] [↓この記事に返答][↓この記事を削除]
Re*2:「カレカノ」テレビアニメ化!
記事番号:97
投稿者名:しぺらん (http://www.e-net.or.jp/user/daisy/kanokano.html)
投稿日時:1998/03/16(月) 18:21:03
引用記事:94
はじめまして。しぺらんと申します。 なんだか興味を引く話題だったので
立ち寄っちゃいました(^^;
〉ただ、クオリティが低くなることだけは絶対に無いと思うので、かなり期待して
〉はいるんですよ。面白くなるかどうかは別ですが。でも、この「カレカノ」のア
〉ニメ化って、庵野監督にとっても、ガイナックスにとっても、スポンサーにとっ
〉ても、全くメリットが無い、それどころかデメリットにすらなるかもしれないわ
〉けじゃないですか。商品が売れるわけでも、コンテンツが売れるわけでもないし、
〉SFのガイナという看板で売れるわけでもないし、エヴァファンにアピールする
〉わけでもないし。得するとしたら、白泉社くらいだと思うんですよね。ほんと。
たしかに。 考えてみるとそうかもしれない。
個人的には、「碇シンジ状態の有馬」とか想像すると楽しいけど。
第1話の、雪野に鳩尾に跳び蹴りくらわされたあたりで、「逃げちゃだめだ……」
とかやってくれると……作品世界ぶちこわしだな。(すると、雪野はアスカか?)
〉ps ついでに、僕のシナリオ。「カレカノ」放映中に岡野先生が「イリス」で本誌
〉 に復帰。ララは唐突に100万部突破。ガイナの次次回作は「イリスの卵」に
〉 決定・・・・。ああ、夢見てるなぁ。でも、作って欲しいなぁ・・・。
やっぱ、イリスの卵は劇場でみたいです(^^; TVアニメの枠に収まってるような
スケールの話ではないと思うし。(勝手に思ってるだけだけど)
個人的には、「ハッピートーク」をTVアニメ化してほしいなぁ……なんておもっ
たりするけど(さすがに、作品が古すぎるか)
一般向けには、「ラブリー百科事典」の方が良いかもしれないけど(笑)
んでは、乱入失礼つかまつりました(^^;
[ボード一覧] [記事一覧] [新しく投稿]